先日,クリスマスプレゼントのごとくiOS7の完全脱獄ができるようになりましたが,未だ使えるアプリは少ないようです.
今回は脱獄後に再起動した時の問題について書いておきます.
脱獄後,スリープボタン&ホームボタン長押しによる再起動(他の方法でもそうかもしれませんが)を行うと,Cydiaは消えてないのに脱獄アプリがなくなってる!なんて状況に陥ります.(正確にはアプリのアイコンが有るものはアイコンから動き,設定アプリから使うようなアプリが消える)
これはMobileSubstrateが再起動により無効化されてしまっているからです.
そこで!CydiaのPackage内にあるMobileSubstrate自体のReinstall&Respringを行うことで再び脱獄アプリが使えるようになります.(Reinstallするだけだと改善はしません)
MobileSubstrateに対応していないことからくる問題のようです.
是非,お試しください.
ではでは(・∀・)ノ
日常やアプリなど、なんでもてきとーに書いていきます(・∀・) instagramも是非→http://instagram.com/tyokota_lab
2013年12月26日木曜日
2013年12月15日日曜日
iPhoneのホーム画面に居座る素晴らしきやつら。
前回の投稿からかなーり時間が開いてしまいました...。
で、今回はiPhoneのホーム画面に配置されたアプリの紹介です。
まぁデフォルトアプリは置いといて...。
①CalenGoo
https://itunes.apple.com/jp/app/calengoo-sync-google-calendar/id300370871?mt=8
②GoTasks
https://itunes.apple.com/jp/app/gotasks-google-tasks-client/id389113399#
CalenGooとGoTasksでGoogle Calendarと同期してスケジュール&タスク管理。
CalenGooはGoogle Tasksも表示できる優れものです。
③Tweetbot
https://itunes.apple.com/jp/app/id722294701?mt=8
TwitterクライアントはTweetbot以外考えられませんw
最近Tweetbot3として新しいGUIになり少し使いづらくなりましたが、アップデートで徐々に本領発揮し始めました。
④Instagram
https://itunes.apple.com/jp/app/instagram/id389801252
Instagramは言わずと知れた写真アプリです。コレのお陰でそれっぽい写真に仕上がります笑
⑤ContactsBook
https://itunes.apple.com/jp/app/lian-luo-xian+/id415468221
連絡先のアプリは連絡先+(日本語名はコレだった気がする)を使ってます。グループ分けがドラッグ&ドロップで出来たりと結構優秀です。
⑥Quicka
https://itunes.apple.com/jp/app/quicka2-jian-suowo-kuai-shini/id725195676
こちらは検索が捗るアプリ。iPhoneの内蔵辞書だったり、Google Mapだったりとサクッといろんな検索ができます。なにこれいらねー。って言われやすいアプリですね笑
⑦Reeder
https://itunes.apple.com/jp/app/reeder-2/id697846300
RSSリーダーのド本命です。Google Readerがサービス終了してからは専らfeedlyなのですが、最近Reederがfeedlyに対応して非常に有用なアプリになりました。
feedlyをつかってるとiPadとか他のデバイスとの同期ができるので重要なポイントなのです。以前めちゃくちゃ褒めてたsylfeedはスタンドアローンになっちゃって全く使わなくなりました...。
ホーム画面に配置されてるのはこんなかんじです(^^)
以上!
ではでは(・∀・)ノ
で、今回はiPhoneのホーム画面に配置されたアプリの紹介です。
まぁデフォルトアプリは置いといて...。
①CalenGoo
https://itunes.apple.com/jp/app/calengoo-sync-google-calendar/id300370871?mt=8
②GoTasks
https://itunes.apple.com/jp/app/gotasks-google-tasks-client/id389113399#
CalenGooとGoTasksでGoogle Calendarと同期してスケジュール&タスク管理。
CalenGooはGoogle Tasksも表示できる優れものです。
③Tweetbot
https://itunes.apple.com/jp/app/id722294701?mt=8
TwitterクライアントはTweetbot以外考えられませんw
最近Tweetbot3として新しいGUIになり少し使いづらくなりましたが、アップデートで徐々に本領発揮し始めました。
④Instagram
https://itunes.apple.com/jp/app/instagram/id389801252
Instagramは言わずと知れた写真アプリです。コレのお陰でそれっぽい写真に仕上がります笑
⑤ContactsBook
https://itunes.apple.com/jp/app/lian-luo-xian+/id415468221
連絡先のアプリは連絡先+(日本語名はコレだった気がする)を使ってます。グループ分けがドラッグ&ドロップで出来たりと結構優秀です。
⑥Quicka
https://itunes.apple.com/jp/app/quicka2-jian-suowo-kuai-shini/id725195676
こちらは検索が捗るアプリ。iPhoneの内蔵辞書だったり、Google Mapだったりとサクッといろんな検索ができます。なにこれいらねー。って言われやすいアプリですね笑
⑦Reeder
https://itunes.apple.com/jp/app/reeder-2/id697846300
RSSリーダーのド本命です。Google Readerがサービス終了してからは専らfeedlyなのですが、最近Reederがfeedlyに対応して非常に有用なアプリになりました。
feedlyをつかってるとiPadとか他のデバイスとの同期ができるので重要なポイントなのです。以前めちゃくちゃ褒めてたsylfeedはスタンドアローンになっちゃって全く使わなくなりました...。
ホーム画面に配置されてるのはこんなかんじです(^^)
以上!
ではでは(・∀・)ノ
2013年9月19日木曜日
iOS7がやってきた
本日、9月19日午前2時頃、iPhoneの新しいOSである「iOS7」が配布されたのでアップデートしてみました。
iOS7は、白を基調としてデザインが一新され、フラットかつ非常にシンプルなものへと大幅な変貌を遂げています。
結論から言わせてもらうと、良くないアップデートです。
機能面では確かにアップグレードされてはいる、そのほとんどが無くても良いもので、ポリシーである(僕がそう思っていただけ?w)直感的な操作は失われているように感じました。さらにデザインにおいて非常に残念な結果となっています。
あと、全体的にもっさり感があり、うーん...というような仕上がりです。
ダメなところは上げればキリがなく、良い所は数えるほど。
バックアップから復元のボタンに手が伸びそうですw
safariのタブもChromeのパクリにしか見えないし、どの機能も脱獄したもののほうがより洗練されている気がしました。
以上簡単ですがファーストインプレッションでした。
アップデートにお悩みの方は、幾つか画像を貼り付けておくので参考にしてください。
ジョブズがいればこんなことには...。ではでは(・∀・)ノ
2013年6月14日金曜日
2013年6月12日水曜日
Mnemosyne
今日も文房具の話。
先日は筆記具でしたが、今回はメモ帳です。
MnemosyneのINSPIRATION/UNRULEDです\(^o^)/
あ、読み方は「ニーモシネ」です。
基本的に無地のやーつが好きで、罫線とかあるとイライラしちゃうタイプですσ(^o^)笑
あと、メモ帳って買うハードルが恐ろしく低いです(・∀・)
何冊あってもいいですねー。
使ってないのが5,6冊ありますが…w
そのうち使います(っ^_^)っ
ではでは(・∀・)ノ
2013年6月11日火曜日
Pelikanの万年筆
で、今回はPelikanの万年筆を入手しました(*´∀`*)
インクは吸入式でペン先はEFです。
楽に使いたいのでペン先はEFが好きなのです。
LAMYもそうなんですが手頃な値段で手を出しやすく、普段使いしやすいのがいいですよね。
あと、やっぱり新しいものって高まりますね\(^o^)/
ではでは(・∀・)ノ
2013年6月10日月曜日
2013年4月29日月曜日
Ubuntu12.04&ROS FuerteにてGPUを使うために.(NVIDIA_OPTIMUS,G-TUNE)
ubuntu12.04/Fuerteにてnvidiaを使用できるようにする&CUDA4.2のインストール手順
<nvidia関連インストール&設定>
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-x-swat/x-updates
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install nvidia-current-updates
sudo add-apt-repository ppa:bumblebee/stable
sudo apt-get update
sudo apt-get install bumblebee bumblebee-nvidia linux-headers-generic
sudo stop bumblebeed
sudo vim /etc/bumblebee/bumblebee.conf
で編集.以下変更点.
[bumblebee] section
Driver=nvidia
[driver-nvidia] section
KernelDriver=nvidia-current-updates
LibraryPath と XorgModulePath の nvidia-current を nvidia-current-updates に変更.
sudo vim /etc/bumblebee/xorg.conf.nvidia
で編集.
option "ConnectedMonitor" "DFP" を
option "ConnectedMonitor" "CRT" に変更
sudo start bumblebeed
optirun glxsheres を実行.
(エラーが出る場合は再起動)
ちなみに,bumblebeeはoptimusをハックするものなので,optimusじゃないPCはCUDAから.
<CUDAダウンロード> 新型iMacの場合はここから.
CUDAtoolkit&GPU computing SDK をダウンロード
↓ダウンロードサイト↓
cd ~/download
権限変更
chmod +x *.run
インストール
sudo ./cudatoolkit_4.2.9_linux_32_ubuntu11.04.run
途中でインストール先を聞かれるがデフォルトのまま/usr/local/cudaにインストール(Enter押すだけ)
<ライブラリ及び実行ファイルの検索パスの設定>
sudo vim /etc/ld.so.conf.d/cuda.conf
を作成.中身は以下のように.
/usr/local/cuda/lib64
/usr/local/cuda/lib
この設定を有効にするために以下のコマンドを実行.
sudo ldconfig
sudo vim /etc/profile.d/cuda.sh
を作成.中身は以下のように.
export PATH="/usr/local/cuda/bin:$PATH"
export LIBRARY_PATH="/usr/lib/nvidia-current-updates:$LIBRARY_PATH"
この設定を有効にするために再ログイン.
<GPU Computing SDKのインストール>
sudo ./gpucomputingsdk_4.2.9_linux.run
途中でインストール先を聞かれるがデフォルトのまま~/NVIDIA_GPU_Computing_SDKにインストール(Enter押すだけ)
makeのエラー回避
sudo vim ~/NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/common/common.mk
271,275,282行目を修正.修正は以下のように.
ロックかかってたら…
sudo chown -R amsl NVIDIA_GPU_Computing_SDK/
(271行目)
LIB += ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) $(RENDERCHECKGLLIB) ${LIB} -ldl -rdynamic
↓
LIB += $(RENDERCHECKGLLIB) ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) ${LIB} -ldl -rdynamic
(275行目)
LIB += -lcuda ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) $(RENDERCHECKGLLIB) ${LIB}
↓
LIB += -lcuda $(RENDERCHECKGLLIB) ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) ${LIB}
(282行目)
LIB += ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) $(RENDERCHECKGLLIB) ${LIB}
↓
LIB += $(RENDERCHECKGLLIB) ${OPENGLLIB} $(PARAMGLLIB) ${LIB}
<サンプルプログラムのビルド>
cd ~/NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C
make
<サンプルプログラムの実行>
cd ~/NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/bin/linux/release
optirun ./smokeParticles
<OpenCVでGPUを使おう>
最新のOpenCVをダウンロード.rosと一緒に入るのはGPUが使えない.
とりあえず,ホームフォルダに解凍.
cd opencv_VERSION
mkdir release
sudo apt-get install cmake-curses-gui
ccmake .. ←cmakeの設定ができる.
cでコンパイルみたいなやつ.
tでアドバンスモード.
Enterで挿入モード
CUDA_CUDA_LIBRARYのとこを設定
not foundにってるから↓に書き換える(全部)
/usr/lib/nvidia-current-updates/libnvcuvid.so
cでコンパイルみたいなやつ
gで終了
cmake .
make
もっかいmake(make漏れがあるかも)
/opt/ros/fuerte/lib
の中に/libの中身をぶち込む.
所有権がない場合はchownで.
<実行方法>
適当なsampleを取ってくる(opencvのsampleのGPUから)
optirun rosrun pkg名 実行名 読み込む画像
ex) optirun rosrun image_sample hog road.png
ex) optirun rosrun image_sample --left tsucuba_left.png --right tsucuba_right.ping
optirunはGPUをハックして使うおまじない.
追記)2014/04/04
cudaのバージョンが新しいものならもっと簡単に出来ます.
bumblebeeは同様で,cuda toolkitの部分は↓で出来ます.
cuda 5.5 32bit版をダウンロードしますが,この時は.debのものをダウンロード.
次のコマンドでリポジトリ追加.
sudo dpkg cuda-repo-ubuntu1204_5.5-0_i386.deb
アップデートして...
sudo apt-get updatecudaをインストール! sudo apt-get install cuda
That's all!!
2013年3月17日日曜日
2013年2月27日水曜日
音楽の話
昨今著作権がどうのと騒がれていますが、少しおいといて。
今日は音楽の話をちょっとばかり書いてみようと思います。
まぁ結局はアプリとかに収束するので真面目な話ではないです笑
まず、音楽を聴く媒体はいろいろあって、CDプレーヤーとかの時代には基本的にCD買ってましたよね。
で、今は買わなくてもいろんな所で聴くことができる。イノベーション?的なやつです笑
そのせいでCD売ってんだか特典売ってんだかわからないような人達も…w
ちなみに僕は、缶コーヒーとかについてくるオマケを、オマケを買ったら缶コーヒーが着いてくるスタンスで集めていますw
話は逸れましたが…
本題の音楽を楽しむためのアプリケーションを紹介したいと思います。
ひとつめ。
「SHOUTcast」
簡単に説明すると、洋楽垂れ流しのラジオが聴けるアプリです。ブラウザのも有ります。
聴きたい曲が聴けないという点ではアレですが、知らない曲を聴けるので良いと思います。局は無数に有ります。
ふたつめ。
「Grooveshark」
これはアプリではなく、基本的にはPC用です。ブラウザのやーつです。
一応iPhoneとかでも、HTML5で使えるようになってるから、まぁ良しです笑
最初のSHOUTcastよりも、スゴイ度が高めでオススメです。
何ができるかっていうと、だいたいの洋楽と有名どころの邦楽が聴けます。
音楽はフリーであるべきだ的な考えの人が作ったらしく、どーなのかはヨクワカリマセン…w
使い勝手としてはプレイリストも作れちゃうので、だいぶ良いです。なんか曲をクラウドに保存している感覚さえしてしまいます笑
iPhoneでの使い方は、
聴きたいアーティストを検索して…
聴きたい曲を選択。それだけ。
ただ、バックグラウンドでは聴けないみたいですね。残念。
どちらのサービスにも言えるのですが、ネットワーク環境が良くないとあんまり聴く気にはなれない(聴けない?笑)です。
あと、最終的な位置づけとしてはパソコン作業のBGMとか、気になるアーティストの試聴用ですかね。Groovesharkでは気に入れば買ってねってスタンスみたいです(^ ^)
えー…こんなとこですw
もっといろいろ有りますが最近はまってるのはこのふたつです!
いじょう!
ではでは(・∀・)ノ
登録:
投稿 (Atom)